◆経営コラム『当事務所、新・税理士が行う財務支援業務とは…!』●スポット業務として行う資金調達支援(だけ)ではありません。●資金に困った会社様の救済支援(が本質)ではありません。●社長様金融機関訪問時の同行を行うことではありません。

当事務所、『新・税理士』事務所が取組む財務支援業務につい
て解説いたします。ご理解の上、存分にご活用ください。

■当事務所、『新・税理士』が取組む財務支援業務は…

1.スポット業務として行う資金調達支援(だけ)ではありま
  せん。
 ⇒(正)継続的な財務機能の充足、財務部長の代行業務です。
2.資金に困った企業様の救済支援(が本質)ではありません。
 ⇒(正)成長企業の財務部長としての伴走です。
3.資金調達時に、社長様金融機関訪問時の同行を行うことで
  はありません。
 ⇒(正)財務部長の代行者として、主体的に金融機関と関わ
  ります。

◆クライアントには、財務支援の指針をはっきりとお示しして
 います。

『新・税理士宣言(クライアント向け)』…
○税理士は税務のプロです。
◎我々『新・税理士』は、税務+財務・金融のプロです。
○税理士は、税務申告のために経営数字を預かります。
◎我々『新・税理士』は、税務顧問業務にプラスして…つづく
※詳細はお問合せください。

■クライアントに提示する財務の指針も明確です。

1.「必要な時に必要な資金を調達する」(借り手の論理)で
     はありません。
 ⇒(正)「借りられる時に借りられるだけ借りる」(貸し手
  の論理)の推奨です。
※借り手の論理が通用しにくいからです。

◆クライアントに提示すべき『財務の方針』、その要諦は『お
 金に困らない経営を目指していただく』ことです。

○手持ち資金の最大化を図る。
 →金利を気にせずに『借りられる時に借りられるだけ借りる。』
○適時・継続的に借入れを行う。
 →『貸し手の論理』(借り手の論理ではなく)に沿って資金
  調達を継続する。
○利益を最大限だす。
 →納税を恐れずに利益をだす。自己資本の充実と簡易キャッ
  シュフローの最大化を図る。
○継続的な資金管理を行う。
 →精度の高い6カ月~1年先までの資金繰り計画を持ち続ける。
○金融機関へ財務情報を適時提供する。
 →金融機関との窓口になって、モニタリング機能を充足する。

■金融機関との関係を構築するために…

1.金融機関とのご縁を求めて訪問することではありません。
 ⇒(正)クライアントの財務部長として、金融機関との継続
  的な関係を構築することです。
 ⇒(正)資金調達時には財務部長として、資料作りも含めて
  主体的に関わることです。

◆金融機関には、当事務所のスタンスをはっきりとお示しして
 います。

『新・税理士宣言(金融機関様向け)』…
◎我々『新・税理士』は【ミッション】
・クライアント企業の金融支援をミッションに掲げています。
・金融機関様との良好な関係構築を目指しています。
◎我々『新・税理士』は【新しい機能】
税務顧問業務にプラスして、『資金繰り円滑化支援業務(キャ
ッシュフローの番人業務)』を引き受けています。継続的にお
預かりするクライアントの経営数字を税務申告のためだけでは
なく、資金繰りの円滑化のためにも活用しています。…つづく
※詳細はお問合せください。

■当事務所、『新・税理士』が行う財務支援業務は、クライア
ントが『お金に困らない経営を目指す』ための継続的な機能、
財務部長の代行業務です。

●スポット業務として行う資金調達支援(だけ)ではありません。
●資金に困った会社様の救済支援(が本質)ではありません。
●社長様金融機関訪問時の同行を行うことではありません。

税理士(税務の専門家)としてだけではなく、『新・税理士』
(税務+財務の専門家)としてのご用命もお待ちしております。
皆様方の、金融機関対応を含む財務支援業務についても、深い
知見と経験を有しております。
当事務所は『税理士』ではなく、『新・税理士』です。

ニュースレターの最新記事

新着情報