『創業者様相談事例(その3)』〔Q&A〕その7:安売り経営は極めて難解です?〔Q&A〕その8:創業時の事業計画書の注意点!絞り込みと地上戦から!
…前回号からのつづきです。
創業者様からの相談に対するQ&Aを整理します。経営は百社
百様です。故に、これが正解でこれは間違いなどと断定するつ
もりはありませんが、それでもある程度の方向性をお示しする
ことはできます。以下、ご確認ください。
■〔Q&A〕その7:安売り経営は極めて難解です?
●(創業予定者G氏)
『ラーメン屋さんの開業準備中です。注意すべき点をアドバイ
スしてください。』
◎(当事務所担当者)
『貴店の特徴・差別化のポイントを教えてください。』
●(創業予定者G氏)
『おいしいラーメン屋さんはたくさんありますが、けっこう値
段が高いように思います。安い値段、できればワンコイン
(500円)以下で、おいしいラーメンをおなか一杯食べられる
店にしたいです。』
◎(当事務所担当者)
『他店より安いのにおいしいラーメンを作れる理由を教えてく
ださい。』
●(創業予定者G氏)
『…沈黙…』
…つづく
※「良いものを安く」これは概念であって実体ではありません。
論拠なく「良いものを安く」提供したら、うまくいかなければ
売れない、うまくいっても繁盛貧乏、いずれも成功ではありま
せん。中小企業が低価格を狙う時、商売はほぼ失敗します。
やめましょう。
■〔Q&A〕その8:創業時の事業計画書の注意点!絞り込みと
地上戦から!
45歳の創業予定者様からのご相談です。自己資金200万円、創
業融資希望額400万円、創業資金の主な使途はWEB開発とWEB
プロモーションです。WEB開発とプロモーション投資で300万
円を予定しています。事業計画書も持参されました。
・WEB受注で初年度年商1,500万円、利益100万円。
・人を増やしながら3年後には年商6,000万円、利益500万円。
細かい与件もびっしり書かれた緻密な計画書です。
●(創業予定者H氏)
『社員教育のコンサルタントを始めます。私は、某大企業で教
育担当をしていました。新入社員から幹部候補生まで、幅広く
対応できます。実績をあげてきました。コンテンツもたくさん
持っています。ホームページを立ち上げて受注します。』
◎(当事務所担当者)
『前職ルートでの受注は期待できますか?』
●(創業予定者H氏)
『前職のルートは使いたくないので、自前(WEB)で受注しま
す。』
◎(当事務所担当者)
『教育と言うテーマは広いですが、教育の中では何が得意です
か?』
●(創業予定者H氏)
『特に限定したくありません。教育全般に自信があります。』
◎(当事務所担当者)
『営業対象はどんな先を想定していますか?』
●(創業予定者H氏)
『すべての業種が対象です。』
※実績も実力もありそうなH氏ですが、成功確率を更に高くす
るための施策について議論しました。成功確率を更に高めるた
めには…
◆1.サービスを限定するべきです。
◎(当事務所担当者)
『教育と言うテーマは広いですが、教育の中では何が得意です
か?』
●(創業予定者H氏)
『特に限定したくありません。教育全般に自信があります。』
※テーマ・分野の絞り込みが必要です。
◆2.営業対象を限定するべきです。
◎(当事務所担当者)
『営業対象はどんな先を想定していますか?』
●(創業予定者H氏)
『すべての業種が対象です。』
※営業対象の絞り込みが必要です。
◆3.空中戦の営業に打って出る前に、地上戦で勝負しませんか。
◎(当事務所担当者)
『前職ルートでの受注は期待できますか?』
●(創業予定者H氏)
『前職のルートは使いたくないので、自前(WEB)で受注しま
す。』
※まずは、前職ルートをうまく活用した営業、縁故の営業から
始めるべきです。
◆4.投資のバランスに注意
◎(当事務所担当者)
『WEB開発もWEBプロモーションも悪くありませんが、資本金
200万円の会社が、このタイミングで300万円の投資を行います
か?確信はありますか?』
●(創業予定者H氏)『そうかもしれません。』
…つづく
事業計画書を作り直してもらっています。
1.教育分野の中の、本当に強いテーマに絞って、商品化して
もらいます。
2.上記のテーマに合いそうな営業先に絞り込んだリストをま
ず100社探してもらいます。
3.縁故先企業を、30社探してもらいます。
4.1のテーマで、2を対象にしたWEBを低コストで開発します。
同時に足で受注に走ってもらいます。対象を限定したDM等も検討
してもらいます。
新しい指針の事業計画でも、数値計画は当初と同程度狙えます。
足元から地道に攻めることは、決して遠回りではありません。
むしろ近道です。また、創業融資申請時には、新しい指針の方
がはるかに高い評価を得られます。
『大きくなるためには、大きなマーケットを幅広い商品・サー
ビスで攻めることが良い』と勘違いしている人は少なくありま
せん。
これは、明らかな間違えです。
◎『大きくなりたいなら、敢えて絞り込んだマーケットを特化
した商品・サービスで攻めるべき』と理解してください。
貴社は大丈夫ですか?再度確認してください。
ニュースレターの最新記事
- 『創業融資で3,000万円を調達した事例』…実際の調達事例を基に創業融資のポイントを解説します。
- 『創業・開業で成功するための4つの要素!』…『何を?』と『誰に?』の少なくとも一方を持ち合わせ、『高めの価格設定』で、『ITリテラシーは高く』、『資金力(調達力も含めて)を有する』創業を。
- 『中小企業経営承継円滑化法について』…事業承継を考えていらっしゃる経営者様はご確認ください。
- 『make a change!』…自動車メーカーが自動車を作る会社でなくなる時!
- 『短期借入と長期借入の違いについて』…それぞれの特徴と審査のポイントを解説します。
- 『アイデアを創造するメカニズムとは…』…「胆力」とは何か?「よく考える」とはどういう意味か?
- 『小規模企業が実践すべき財務業務』…資金調達が一発勝負で終わっていませんか。
- 『融資を受けるための数値計画作成のコツ!』…売上目標が大きすぎると、その蓋然性の説明に苦慮します。…売上目標が小さすぎると、その借入の返済ができません。
- 『セーフティネット保証5号の指定業種について』…直近3カ月の売上高が前年同期比より5%以上減少していませんか。
- 『低生産性は、概ね経営の問題です。』…原因の一つは総花的な客指向、現場ではなく、概ね経営の問題です。
- 『中小企業の財務強化方法(その3)』…財務指針を持ち、金融機関と共有しましょう。
- 『日本の生産性が低い理由は…』…ビジネスモデル・分散・安売り、現場ではなく、概ね経営の問題です。
- 『中小企業の財務強化方法(その2)』…最低でも向こう1年間の資金繰り計画を立てましょう。
- 『単純(Simple)で高収益(Profitable)な経営をお願いします。』…経営の判断基準は何か?永遠のテーマです。
- 『中小企業の財務強化方法(その1)』…試算表を毎月作成し、どんぶり勘定から脱却しましょう。
- 『前向きな一年の総括で新年を迎えましょう。』…一年間お世話になりました。感謝・合掌。
- 『事業承継対策の事例』…自己株式と無保証借入により事業承継対策を行った事例をご紹介します。
- 『創業初期破綻理由(経産省調査結果)』…萌芽期(ほうがき)~成長初期、企業の失敗理由
- 『金利交渉について』…バランスの良い金利交渉を心がけましょう。
- 『創業融資の次の資金調達事例』…スムーズに成長軌道に乗せるためのポイントを解説します。
- 『契約形態や労働形態は様々です。』…50人の社員を抱える会社の事務所に、50人分のスペースは必要か?※日本次世代企業普及機構研究会資料より一部抜粋させていただきました。)
- 『数字に強い社長とは』…バランスの良い経営判断を下すためには、財務諸表の深みを読み取る力が必要です。
- 『成長ステージの会社が特に気を付ける事柄!』…成長局面で赤字転落したA社、取引先トラブルを起こしたB社。
- 『セーフティネット保証5号の指定業種について』…直近3カ月の売上高が前年同期比より5%以上減少していませんか。
- 『繁盛貧乏の原因は【安売り症候群】という病です。』…処方箋は【Profitable化】です。
- 『ライフサイクルと借入』…ライフサイクルのステージ毎に必要な借入を検証します。
- 『製造業経営の2大悪!分散と安売り!』…年商約9億円、営業赤字5千万円まで業績が悪化した製造業の再生事例!
- 『資金繰りを悪化させる節税』…税金を払えば払うほど資金繰りが楽になるかもしれません。
- 『事業は「精密に設計し、正確に組み立てる」ことが必要条件です。』…脱・雑駁(ざっぱく)経営!
- 『事業計画と融資』…将来の事業計画よりも足元の数値管理が大切です。
- ◆経営コラム『店舗ビジネス経営の3大間違え・3大悪!』…営業時間が長すぎる!アイテムが多すぎる!値段が安すぎる!
- 『年商18百万円の飲食店経営者が12百万円の新店舗出店資金を調達した事例』…中小企業にこそ財務部長がいれば重宝します。
- 『創業時(新規事業)の資金調達について』…創業融資は積極的に活用しましょう。
- 『事業計画作成時の要諦と注意点!』…体裁の良い数値計画が事業計画ではありません。
- 『経営体が患う5大疾病と5つの指針についてのまとめ!』…【SP経営=単純(Simple)で高収益(Profitable)な経営】を目指しませんか!
- 『個人保証を外すために必要なこと』…個人保証を外し思い切った事業展開をしませんか。
- 『経営体が患う5大疾病の5つ目【お人好し症候群】という疾病の正体は…(その5)』…判断が緩く、マネージメントが甘くなる病です。
- 『経営力向上計画の認定について』…設備投資をお考えの企業様は必ずチェックしてください。
- 『直近借入がある場合のリスケジュールの事例』…リスケジュールのポイントを紹介します。
- 『経営体が患う5大疾病の4つ目【前のめり症候群】という疾病の正体は…(その4)』…会社の実力以上に事業を攻めすぎる、組織を大きくし過ぎる病です。
- 『経営体が患う5大疾病の3つ目【財務無策症候群】という 疾病の正体は…(その3)』…財務戦略がないために、お金に苦労する経営体に甘んじる病です。
- 『金融機関を選ぶポイント』…保証協会の保証枠をどの金融機関に割り振るかが重要です。
- 『経営体が患う5大疾病の2つ目【安売り症候群】という疾病の正体は…(その2)』…価格を売るための道具に使うと「繁盛貧乏」になります。
- 『金融機関の種類』…種類ごとの特性の違いを理解しましょう。
- 『セーフティネット保証5号の指定業種について』…直近3カ月の売上高が前年同期比より5%以上減少していませんか。
- 『飲食店新規出店資金の調達事例』…資金調達により事業が大きく伸びた事例を紹介します。
- 『急成長と倒産リスクの関係』…まずは会社を倒産させないことが重要です。
- 『経営体が患う5大疾病の1つ目【分散症候群】という疾病の正体は…(その1)』…長時間労働や生産性・収益性の低さの主たる原因です。
- 『事業計画と運用に関する3つのルール!』□1:当初の計画にとらわれ過ぎない経営を! (ヘンリー・ミンツバーグ氏)□2:投資・費用と売上の複雑な関係!□3:コントロールするのか?適合するのか?
- 『市場開発・商品開発に関する3つのルール!』■1:ナンバーワンよりオンリーワン、アッパーニッチ戦略を! ■2:脱・マーケットイン、プロダクトアウトの法則!■3:イノベーションは、生産者からの提案が起点!(シュンペーター)
- 『金融機関対応に関する3つのルール!』(銀行融資プランナー協会)■1:(雨傘ではなく)日傘理論!■2:年商対比で、今より10%多くの運転資金を持ち続けること!■3:融資を受けるための数値計画作成のコツ!
- 『よろず支援拠点について』…経営上のあらゆる相談に無料で対応する国が設置した機関です。
- 『事業性評価融資で変わること、変わらないこと(その2)』…金融機関はモニタリング機能を充実させるはずです。
- 『金融マンの心情』…融資実績よりもトラブルを起こさないことが最優先です。
- 『創業時に、計画通りコントロールすることはほぼ無理です。』…売上高・粗利益率・販管費のすべての項目を確実にコントロールすることは最終目標です。
- 『ファイナンスは重要な経営技術のひとつです。』…成長志向の強い経営者様!攻めのファイナンスで資本効率を高めましょう。
- 『創業したら法人に魂を吹き込んでください。』…「ゴルフのことだけを考えながらゴルフをやっているような人間を社長に選ばない」(稲盛和夫氏)
- 『協調融資について』…金額が大きいプロジェクト資金の調達に最適です。
- 『創業時に陥りやすい6つの財務無策(実例)と4つの楽観主義!』…創業に関する手続き・資金調達・計画立案についても、当事務所にご相談ください。
- 『信用保証制度の見直しについて』…平成30年4月より新制度がスタートしています。
- 『節税を止めて多額の資金調達を行った事例』…利益は納税額だけでなく、その後の資金調達力を左右します。
- 『中小企業における銀行対応の指針』…銀行は成長拡大期のパートナーと位置付けましょう。
- 『金融機関が嫌う勘定科目』…税理士さんとしっかり連携を図りましょう。
- 『「自分の決断と運命に責任をもとう」(ロバート・シュラー氏)』…強烈な当事者意識は社長に必要な資質の一つ目です!
- 『ビジネスにおける勝ち負け、その原因は…』…分散度合いと価格戦略からの考察!
- 『財務及び金融機関対応指針』日傘理論・銀行対応10のルール・年商対比10%余分に・数値計画作成のコツ!
- 『社長の仕事は変化への対応・会社を進化させることです。』…事業計画の本質は数値の羅列ではありません。何を行ってどう変化させるかです。
- 『セーフティネット保証5号の指定業種について』…直近3カ月の売上高が前年同期比より5%以上減少していませんか。
- 『経営活性化の6つの切り口!』…事業立地・ビジネスモデル・集中度合い・値決め・資金力・お人好し度合い!
- 『債務超過の企業が資本性ローンを調達した事例』…足元の業績が回復していれば資本性ローンを活用できます。
- 『ルーチン・時間配分・付き合う人たちを変えてみる!』…人は変化を嫌い、ルーチン(習慣)に安住しがちです。
- 『中小規模企業の価格戦略』…良いものを適正価格で提供することを目標にしましょう。
- 新入社員へのメッセージ!(※新入社員に伝えてあげてください。)…二十年後の自分を想像してください。
- 『金融機関対応にストレスを感じないために』…各金融機関の特性を理解しましょう。
- 『中小零細企業の人事政策について(まとめ)』(その4)…人事の指針、24のチェック項目!
- 『中小企業庁の統計から見る倒産の原因と対処法』…財務面の強化により回避できた倒産もあるはずです。
- 『中小零細企業の人事政策について』(その3)1.「ルールを決めて厳守してもらう」、マネージメントの一丁目一番地です。2.「従業員に好かれようとしない。」3.「人に対して無いものネダリをしない。」4.「3つの最適化」は人事の要諦です。
- 『創業融資で3,000万円を調達した事例』…実際の調達事例を基に創業融資のポイントを解説します。
- 『中小零細企業の人事政策について』(その2)…【従業員の能力】と【その従業員に求める業務】のミスマッチ!
- 『小規模企業の財務管理体制の問題点』…資金調達が一発勝負になっていませんか。
- 『中小零細企業の人事政策について』…優秀な人材を採用できない!人が定着しない!理由は明白です。
- 『短期借入と長期借入について』…それぞれの特徴と利用時の注意点を解説します。
- 『最先端のビジネスモデルはプラットフォーム型です。』…受注型、プロダクト型、ストアー型、プラットフォーム型の検証!
- 『金融機関対応に関するQ&A』…よくあるご質問と回答事例をまとめました。
- 『金融機関対応・資金調達Q&A(その7)』Q13:「売上が安定しない。いつも不安がつきまとう。」Q14:「資金繰りに時間が取られる。いつも気を使っている。」
- 『政治家による融資の口利きが逆効果となった事例』…口利きは金融機関との信頼関係を失う要因となります。
- 『金融機関対応・資金調達Q&A(その6)』Q11:「新しい投資計画書を示しながら新規の融資を打診したが、計画書の内容を確認するまでもなく、『融資は難しいです。(銀行担当者)』」と言われた。Q12:「リスケジュールの交渉中だが、直近に借入れた銀行分だけは、返済額も少ないので返済を続けようと考えていたが、他の金融機関が強硬に反対してきた。ダメなのか?」
- 『取引条件に拘りましょう』…取引条件で自社のキャッシュフローが大きく変わります。
- 『金融機関対応・資金調達Q&A(その5)』Q9:融資依頼を行ったら銀行の担当者に「役員報酬が少ない。」と言われた。役員報酬が少ないと借入れが受けられないのか?Q10:「雨が降ってきたから傘(お金)は貸さない、晴れている時は傘(お金)を貸すと言う」銀行とはどんなところだ?
- 『借入の目安について』…適正な借入額は経営手腕によって変わります。
- 『金融機関対応・資金調達Q&A(その4)』Q7:日本政策金融公庫の創業融資、自己資金の要件は?「支払い済み領収書では証明にならない。(公庫担当者)」Q8:信用保証協会の保証付き融資、新たな借入れを依頼したら、「前回の借入れが資金使途違反に当たるので、新たな保証はもらえない。(銀行担当者)」
- 『セーフティネット保証5号の指定業種について』…直近3カ月の売上高が前年同期比より5%以上減少していませんか。
- 『金融機関対応・資金調達Q&A(その3)』Q5:当社の借入可能額を知りたい。それに合わせて新しい設備の投資額を決めたい。Q6:ネット通販会社から300万円の広告の提案をもらった。この投資は大丈夫?
- 『グループ会社を持つ企業の調達事例』…金融機関への説明のポイントを解説します。
- 『金融機関対応・資金調達Q&A(その2)』Q3:希望する調達額を満額借りられないので出店できない? Q4:二期連続赤字、今期期中の足元の業績は急回復、借り入れできるか?
- 『中小企業の財務強化方法(その2)』…最低でも向こう1年間の資金繰り計画を立てましょう。
- 『時短と生産性の向上について』…2015年度の時間当たり労働生産性は、OECD35カ国中20位で42.1ドルです。
- 『中小企業の財務強化方法(その1)』…試算表を毎月作成し、どんぶり勘定から脱却しましょう。
- 『単純(Simple)で高収益(Profitable)な経営(=SP経営)を!』…経営の判断基準は何か?永遠のテーマです。
- 『営業CFがマイナスの場合の資金調達について』…資金繰り表を使ってマイナスの要因を明確に説明しましょう。
- 『前向きな一年の総括で新年を迎えてください。』…一年間お世話になりました。感謝・合掌。
- 『経営者保証ガイドライン対応保証制度について』…一定の要件を満たせば個人保証が不要になる保証制度です。
- 『(中小零細企業にとっての)良い事業とは何か?』…努力がよりたくさんの成果を生み出せるような事業を選択してください。
- 『事業計画書を作成する目的』 …金融機関に提出する事業計画書は返済の確実性を示すことが目的です。
- 『失敗を繰り返す社長、その原因はいつも同じです。』…他人の責任で自分が失敗することなど100%ありません。
- 『税金の対応指針』…税金を減らすのか、借入を増やすのか、二者択一です。
- 『事業性評価融資で変わること、変わらないこと!』(続)…事業体として至極当然のことを突き詰めていくことこそが、金融機関が行う事業性評価融資の基準に適合することになります。
- 『信用保証制度の見直し案について』…今後の中小企業金融の方向性を解説します。
- 『経営安全度が2倍になる5つの行動指針!』…お金の心配をしない経営を本気で実行しませんか!
- 『金融機関対応の悩みは誰に相談すれば良いか』…金融機関の考え方やトレンドを実務レベルで把握している方が適任です。
- 『創業・新規事業の成否は…』(その5)…無知は損です。無知は罪です。
- 『経理の役割について』…伸びる企業の共通点は経理業務(数値管理)を大切にしている点です。
- 『創業・新規事業の成否は…』(その4)…成功するか否かは社長一人の問題です。
- 『受動喫煙防止対策助成金について』…助成金を活用した受動喫煙防止対策をご検討ください。
- 『創業・新規事業の成否は…』(その3)…創業当初から財務戦略を持ち続けてください。
- 『中小企業の財務戦略』…借りられる時に借りられるだけ借りておくことが重要です。
- 『創業・新規事業の成否は…』…『何を?』と『誰に?』の少なくとも一つを持ち合わせ、『高めの価格設定』で、『ITリテラシーは高く』、『資金力(調達力も含めて)を有する』創業を。
- 『財務の役割について』…財務機能の欠如が中小企業の課題です。
- 『重要な経営法則(その10)』29.経営体が患う5大疾病と5大指針(SP経営協会)
- 『商工中金について』…資金調達先の選択肢のひとつに入れてはいかがでしょうか。
- 『重要な経営法則(その9)』26.コントロールするのか?適合するのか?(SP経営協会)27.低粗利益率のビジネスは、小資本企業には不向きです。(SP経営協会)28.ナンバーワンよりオンリーワン、アッパーニッチ戦略を!(SP経営協会)
- 『CLO融資について』…財務内容の良い企業にしか案内されない融資商品です。
- 『重要な経営法則(その8)』24.勝ち組企業は集中し、負け組企業は分散する。(SP経営協会)25.勝ち組企業と負け組企業の価格戦略は真逆です。(SP経営協会)
- 『創業時(新規事業)の資金調達について』…創業者の資金調達環境を正しく認識することが大切です。
- 『重要な経営法則(その7)』21.儲かる会社にするためには…(SP経営協会)22.強烈な当事者意識は社長に必要な資質の一つ目です。(ロバート・シュラー氏)23.I型社長ではなくT型社長に…専門性の他に幅広い知見を!(SP経営協会)
- 『急成長と倒産リスクの関係』…まずは会社を倒産させないことが重要です。
- 『重要な経営法則(その6)』18.成長限界の法則(SP経営協会)19.「経営は当たり前が難しい」(松下幸之助氏)20.融資を受けるための数値計画作成のコツ(銀行融資プランナー協会)
- 『信用保証協会を最大限活用するために』…銀行の担当者をコントロールする力を身につけましょう。
- 『重要な経営法則(その5)』15.ベンチャーキャピタルから投資を受けられる会社の条件は!SP経営協会)16.「日本の企業は早い選抜に変われ!」(大湾秀雄教授)17.企業経営の成否を決める重要な3つの因子(SP経営協会)
- 『連帯保証について』…当事者として正しい知識を持つことは大切です。
- 『利益は気にせず出しましょう』…金融機関は経営者様が思う以上に利益を重視しています。
- 『重要な経営法則(その4)』11.デミングサークルの徹底を…(エドワーズ・デミング)12.雇用の安定のための人事における3つの最適化とは…(SP経営協会)13.創業者が陥る4つの楽観主義とは …(SP経営協会)14.銀行対応10のルールは…(銀行融資プランナー協会)
- 『重要な経営法則(その3)』8.モデル企業のベンチマーク9.経営におけるカラーバス効果10.年商対比で、今より10%多くの運転資金を持ち続ける(銀行融資プランナー協会)
- 『資金調達は長期戦です』…長い時間をかけて決算書をデザインするというイメージを持ちましょう。
- 『重要な経営法則(その2)』5.マネージメントの愚行(ピーターの法則)6.イノベーションは、生産者からの提案が起点!(シュンペーター)7.過度な客指向からの決別を…(SP経営協会)
- 『正しい財務戦略のセルフチェック』…小規模事業に適した財務戦略をご確認ください。
- 『重要な経営法則(その1)』1.高収益企業の法則2.事業計画の法則3.脱・マーケットイン、プロダクトアウトの法則4.(雨傘ではなく)日傘理論
- 『専門家の力を借りて自己の経営を見直しませんか?』…早期経営改善計画策定支援事業をご紹介します。
- 『今の財務無策が、将来に禍根を残します。』…困っていない今こそ、将来に備えませんか?財務は継続業務です。
- 『融資を案内するFAXにご注意ください』…保証料という名目でお金を振り込ませる詐欺かもしれません。
- 『融資を案内するFAXにご注意ください』…保証料という名目でお金を振り込ませる詐欺かもしれません。
- 『優秀な人材の離職を阻止するために!』…「日本企業は早い選抜に変われ!」(東京大学社会科学研究所・大湾秀雄教授)
- 『創業時・新規事業の販売価格について』…高単価、高粗利の商品・サービスでスタートしましょう。
- 『モデル企業を探してベンチマークしてください。』…世の中にはたくさんのヒントが既に存在しています。
- 『銀行員は目で見たものより書面を信じるのか?』…決裁者には社長や現場の雰囲気を感じ取る手段がありません。
- 『貴社は【財務無策症候群】を患っていませんか? 』…財務戦略がないために、お金に苦労する経営体に甘んじる病です。
- 『中小企業経営にとって最も重要な財務指標とは』…現預金月商比率の管理により、倒産の回避と、力相応の投資判断が可能になります。
- 『雇用の安定のための人事における3つの最適化とは…』1.従業員の市場価値と会社が支払う給与2.会社が従業員に求める業務と会社が支払う給与3.従業員の能力とその従業員に求める業務
- 『運転資金の調達タイミング』…運転資金の調達は年に1回のルーティン業務です。
- 『企業経営の成否を決める重要な3つの因子!』…集中度合い・値決め・資金力
- 『金融庁の方針転換の本質』…返せる企業に融資をするという基本姿勢は変わりません。
- 『財務業務を業務委託するという発想』 …財務部長を複数社でシェアすることでコストを抑えられます。
- 『採用できない最大の理由はミスマッチです。』 …自社の実力・報酬と求める人材・業務を最適化する!
- 『勝ち組企業の価格戦略!』…「価格を売るための道具には絶対に使わない!」
- 『事業承継における融資・保証制度』…事業承継に必要な資金を支援してくれる制度です。
- 『忙しい?を数字で検証する!』…「144時間」「176時間」この数字が何か考えてください。
- 『キャッシュを稼ぐ力を強化する』…キャッシュフローの良いビジネスモデルを構築しましょう。
- 『コントロールするのか?適合するのか?』1.コントロールできる事を完全にコントロールしましょう。2.頑張ればコントロールできる事をできるだけコントロールしましょう。3.時流には(身を預けるくらい)積極的に適合しましょう。4.コントロールできない事には、上手に適合しましょう。
- 『日本政策金融公庫中小企業事業について』…意外と知られていない中小企業事業について解説します。
- 『創業成功のキーワードは「力相応」!』…創業時、頼りになるのは自身の知見と自己資金です。
- 『スピードこそ最大の武器!』 …「見積もりは24時間以内に出させよ」 (日本電産・永守重信会長)
- 『セーフティネット保証5号の指定業種について』…直近3カ月の売上高が前年同期比より5%以上減少していませんか。
- 『経営におけるカラーバス効果』(その2) …「年がら年中、そのことばかりを考えていただけです。」(アイザック・ニュートン氏)
- 『信用保証協会の動向について』…小規模事業者、創業者への支援拡充が検討されています。
- 『個人信用情報について』…個人の金融事故が法人の資金調達に与える影響を考えます。
- 『節税が会社に与える影響について』 …税金を気にせずに思い切って利益を出せる環境を整えましょう。
- 『働き方改革の流れに時流適合してください。』 …「働き方改革実現会議」9つのテーマ!
- 『デミングサークルの徹底をお願いします。』 …「トヨタの車は、発売当初よりも、モデルチェンジ直前の方 が、その品質が良い。」理由!
- 『脱・お人好し経営!』…「厳しい経営判断に愛を添える経営(稲盛和夫氏)」を!「弱さ」「知見不足」「考え違い」「愛の取り違え」が原因です。
- 『資金調達により事業が大きく伸びた事例』…実例をインタビュー形式でお伝えします。
- 『5%の絞り込みと3%の値上げ、営業利益は4%増!』…「長期間価格の改定(値上げ)も行わず、新商品を継続的に投入しながら、まじめに経営を続けてきた。」このような会社様なら大丈夫です。
- 『リスケ中の資金調達について』…別の銀行に全額肩代わりと新規融資を依頼するのが得策です。
- ◆経営コラム『当事務所、新・税理士が行う財務支援業務とは…!』●スポット業務として行う資金調達支援(だけ)ではありません。●資金に困った会社様の救済支援(が本質)ではありません。●社長様金融機関訪問時の同行を行うことではありません。
- 『限られた資金で経営するために』…向こう1年程度の資金繰り計画を持ちましょう。
- 『リスケジュールからの脱却のすすめ』 …受け身ではなく積極的に正常化に挑戦しましょう。
- 『売上至上主義、頑張りすぎる経営からの脱却!』 …『営業時間・営業日の短縮』・『アイテムを絞り込む』・『価格を見直す、値上げする』この3つのテーマを実行に移してください。
- 『借入を活用して手元資金を増やす方法』 …「手元流動性を増やすため」という資金使途は存在しません。
- 『金融機関と対等に接するために』…金融財務の知識を身につけることが必須です。
- 『時短と生産性の向上について』(その3)…2015年度の時間当たり労働生産性は、OECD35カ国中20位で42.1ドルです。
- 『中小企業における財務の強化方法その3』…財務指針を持ち、金融機関と共有しましょう。
- 『売上の入金口座をどこに置くか』…売上の入金口座と融資姿勢は密接な関係があります。
- 『I型社長ではなくT型社長に…』…専門性の他に幅広い知見を!
- 『創業して破たんしないために…』…今の力に不相応な創業は総じて失敗します。
- 『過度な客指向主義をやめて、適度な自己都合主義への転換を…』…勝ち組は集中し、負け組は分散する、との仮説です。
- 『銀行に嫌われる決算書』…銀行が嫌うポイントを知り、改善することで資金調達力が向上します。
- 『時短と生産性の向上について』(その2) …2015年度の時間当たり労働生産性は、 OECD35カ国中20位で42.1ドルです
- 目標売上高とは??
- 経営問題とは?
- 夢のある社員のすごみ
- 商品力とマーケティング
- 未来を決める「この瞬間」
- プロフェッショナルという仕事
- エレファントシンドローム
- 伝える。伝わる。価値を伝えるコトバ
- 経営者には経営者にしか できない仕事があります
- 事業計画作っていますか?