『急成長と倒産リスクの関係』…まずは会社を倒産させないことが重要です。

 

 

ある関与先様の事例ですが、銀行に融資を申し込んだところ、
売上が急激に伸びていることを懸念され、融資を断られそうに
なりました。通常、売上が伸びることは良いことですので意外
に思われるかもしれませんが、金融機関は急成長企業を敬遠す
ることもしばしばあります。

「急成長企業が突然倒産した。」といったニュースを耳にされ
たことがあるかもしれませんが、急激な売上の増加は、場合に
よっては倒産確率も高めます。倒産確率が高まる要因は、急な
成長に、「人がついていけない。」「商品サービスのクオリテ
ィが維持できない。」など様々ありますが、結果として資金が
底をついてしまうことが直接的な要因です。

■ 急成長企業が陥りやすいパターン

1.売上を伸ばすためには、設備投資、仕入の増加、人材雇用
  等が必須です。すべてにおいて資金が必要ですので、急成
  長を目論む企業は、銀行から最大限の資金調達を行って、
  他の企業よりも多くの資金を事業に投資します。

2.投資によって売上や利益が伸びると、銀行がさらに融資を
  してきます。その融資金を事業に投資して、さらに売上と
  利益を伸ばします。売上や利益が伸びると、銀行がさらに
  融資をしてきます・・・

3.やがて投資をしても売上や利益に反映されない踊り場が訪
  れます。しかし、銀行から融資を止められないようにする
  ため、踊り場でも無理をします。無理な経営が何らかのト
  ラブルを招き、利益が大きく損なわれます。

4.赤字に転落することで銀行からの融資が止まり、たちまち
  資金が回らなくなってしまいます。

銀行融資プランナー協会は、「資金は借りられる時に借りられ
るだけ借りましょう。」というメッセージを発信していますが、
その目的は、いざという時のために手元資金にゆとりを持ちま
しょうということであり、限界まで事業に投資することをお薦
めしている訳ではありません。手元資金をしっかりと確保して
倒産リスクを回避しながら、無理のないスピードで成長を目指
しています。

早く会社を大きくしたいという思いは経営者として当然のこと
ですが、踊り場に来たと感じたら、一休みしてはいかがでしょ
うか。一旦売上の成長を止めることで、増加運転資金が不要に
なるため、キャッシュフローが改善されます。踊り場で少し体
力をつけてから再度成長を目指すのが、無理のない財務戦略だ
と考えます。

冒頭の関与先様ですが、創業から現在までの4年間の資金繰り
実績表を銀行に提示し、やみくもに成長を目指してきた訳では
なく、安全性を確保しつつ事業に資金を投資してきたことを理
解してもらいました。結果、無事に満額の融資を受けることが
できています。

ニュースレターの最新記事

新着情報