知らないと損する Actvision NEWS

『経営体が患う5大疾病の4つ目【前のめり症候群】という疾病の正体は…(その4)』…会社の実力以上に事業を攻めすぎる、組織を大きくし過ぎる病です。

貴社の経営は、本当はもっともっとうまく行くはずです。貴社 の経営にブレーキをかけている何か(疾病)があるはずです。 それらを見つけ出して、このブレーキ(疾病)の治療・予防の 方針を学ぶ事ができれば、明日からの経営が激変するはずです。 経営がうまく行かない理由…企業が患う5大疾病について言及 いたします。 ■病名4:【前のめり症候群】という病は… 創業者~中小企業まで、その大半は小資本、過小資本で経
続きを読む >>

『経営体が患う5大疾病の3つ目【財務無策症候群】という 疾病の正体は…(その3)』…財務戦略がないために、お金に苦労する経営体に甘んじる病です。

貴社の経営は、本当はもっともっとうまく行くはずです。貴社 の経営にブレーキをかけている何か(疾病)があるはずです。 それらを見つけ出して、このブレーキ(疾病)の治療・予防の 方針を学ぶ事ができれば、明日からの経営が激変するはずです。 経営がうまく行かない理由…企業が患う5大疾病について言及 いたします。 ■病名3:【財務無策症候群】という病は… 創業者~中小企業まで、その過半は財務機能を有していま
続きを読む >>

『金融機関を選ぶポイント』…保証協会の保証枠をどの金融機関に割り振るかが重要です。

大きな事業を目指せば目指すほど資金は必要になります。経営 者にとって、資金の供給面で最大の事業パートナーとなるのは 金融機関です。パートナー選びを間違わないようにしましょう。 より多くの資金調達を目指す場合の正しい金融機関選びをご紹 介します。 地域により目安となる年商規模が変わる可能性はありますが、 下記は、年商に応じた取引金融機関のイメージです。 ■ 創業から年商3億円程度までのステージ ・日
続きを読む >>

『経営体が患う5大疾病の2つ目【安売り症候群】という疾病の正体は…(その2)』…価格を売るための道具に使うと「繁盛貧乏」になります。

貴社の経営は、本当はもっともっとうまく行くはずです。貴社 の経営にブレーキをかけている何か(疾病)があるはずです。 それらを見つけ出して、このブレーキ(疾病)の治療・予防の 方針を学ぶ事ができれば、明日からの経営が激変するはずです。 経営がうまく行かない理由…企業が患う5大疾病について言及 いたします。 ■病名2:【安売り症候群】という病は… 「値決め」は経営の要諦です。であるにも関わらず、値決め
続きを読む >>

『金融機関の種類』…種類ごとの特性の違いを理解しましょう。

金融機関はいくつかの種類に大別でき、それぞれ特性が違って います。しかし、金融機関の種類について深く考える機会はあ まりなく、経営者様の多くは、何となくご縁があった金融機関 とお付き合いをしているというのが実情ではないでしょうか。 企業にとって密接な関係のある金融機関についてまとめます。 ◆政府系金融機関 最も有名な政府系金融機関は日本政策金融公庫です。預金取引 は行わない融資取引のみの金融機関で
続きを読む >>

『セーフティネット保証5号の指定業種について』…直近3カ月の売上高が前年同期比より5%以上減少していませんか。

平成30年7月~9月のセーフティネット保証5号の指定業種 が発表されました。セーフティネット保証5号とは、業況の悪 化している中小企業が利用できる保証制度です。指定業種に含 まれていなければ利用できない制度ですので、まずはご自身の 業種が指定業種に含まれているか、下記中小企業庁のホームペ ージにてご確認ください。 ◆指定業種一覧 http://www.chusho.meti.go.jp/kinyu
続きを読む >>

『飲食店新規出店資金の調達事例』…資金調達により事業が大きく伸びた事例を紹介します。

数百万円の資金を元手に行うビジネスより、数千万円の資金を 元手に行うビジネスの方が、より大きなリターンを得ることが できます。思い切った資金調達を行い、事業を拡大できた飲食 店様の事例を紹介します。下記A社は、「もっと大きな店舗を 経営したい。当社は最大どれぐらいの資金調達が可能なのか?」 というご相談で来所されました。 会社名:A社(仮称) 事業内容:飲食店3店舗経営 営業年数:9年 資本金:3
続きを読む >>

『急成長と倒産リスクの関係』…まずは会社を倒産させないことが重要です。

ある関与先様の事例ですが、銀行に融資を申し込んだところ、 売上が急激に伸びていることを懸念され、融資を断られそうに なりました。通常、売上が伸びることは良いことですので意外 に思われるかもしれませんが、金融機関は急成長企業を敬遠す ることもしばしばあります。 「急成長企業が突然倒産した。」といったニュースを耳にされ たことがあるかもしれませんが、急激な売上の増加は、場合に よっては倒産確率も高めま
続きを読む >>

『経営体が患う5大疾病の1つ目【分散症候群】という疾病の正体は…(その1)』…長時間労働や生産性・収益性の低さの主たる原因です。

貴社の経営は、本当はもっともっとうまく行くはずです。貴社 の経営にブレーキをかけている何か(疾病)があるはずです。 それらを見つけ出して、このブレーキ(疾病)の治療・予防の 方針を学ぶ事ができれば、明日からの経営が激変するはずです。 経営がうまく行かない理由…企業が患う5大疾病について言及 いたします。 ■病名1:【分散症候群】という病は… 経営体(そもそも世の中)の諸々はすべて、時間の経過ととも
続きを読む >>

『事業計画と運用に関する3つのルール!』□1:当初の計画にとらわれ過ぎない経営を! (ヘンリー・ミンツバーグ氏)□2:投資・費用と売上の複雑な関係!□3:コントロールするのか?適合するのか?

■1:当初の計画にとらわれ過ぎない経営を!               (ヘンリー・ミンツバーグ氏) 『現実的には、ある程度先を考えておきながら適時対応してい くことになるだろう。実現された戦略は最初から明確に意図し たものではなく、行動の一つひとつが集積され、その都度学習 する過程で戦略の一貫性やパターンが形成される。』 (ヘンリー・ミンツバーグ氏) 計画がなければ始められません。進むべき大体の
続きを読む >>

<< 前の記事を見る 次の記事を見る >>

新着情報